15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲府市議会 2021-06-18 令和3年民生文教委員会 本文 開催日: 2021-06-18

458: ◯寺田学校教育課長 まず、LGBTQ、いわゆる性的マイノリティへの対応でありますけれども、文部科学省から平成27年度に通知、また平成28年度には「性同一性障害性的指向性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等実施について」という教職員向け周知資料が出されております。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

でも、私は性同一性障害だから、できればこれを何とかしてほしい。」ということで、当時の国民健康保険運営協議会の中で諮り、そして当時の担当課長が今ここにいらっしゃる神宮司税務統括監だったものですから、覚えているかどうかですけれども、そのときに我が市の国民健康保険証男女性別欄を表からなくしていただいて、裏に記入するようにしてもらいました。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

平成28年度に文部科学省が作成した「性同一性障害性的指向性自認に係る、児童生徒に対するきめ細かな対応等実施について」によれば、身体的性と自認する性の異なる児童生徒については、学校生活を送る上で特有の支援が必要な場合があることから、個別の事案に応じ、児童生徒心情等に配慮した対応を行うよう求めております。  

韮崎市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また、性同一性障害性的指向性自認に関わる生徒に対するきめ細やかな対応等実施も必要とされているとして、男女混合名簿導入は検討を要すべき重要な課題の一つとして、この名簿導入を検討するよう要望をするものです。 さらに、全国的にも14府県において、所管する全ての高等学校導入されていること、令和2年度導入予定が2県あるとしています。 

甲府市議会 2018-12-13 平成30年総務委員会 本文 開催日: 2018-12-13

この改正につきましては、平成28年12月の総務省通知によりまして、印鑑登録証明事務処理要領におきまして記載することとされております男女の別を、記載しない取り扱いとしても差し支えないとされたことを踏まえまして、性同一性障害性的指向性自認など、性的少数者の方へ配慮し、印鑑登録原票登録事項から性別に関する事項を削除するため、甲府印鑑条例の一部を改正するものであります。  

大月市議会 2018-12-12 12月12日-代表質問・一般質問-02号

大月市の性同一性障害者への対応についてお伺いいたします。現在は、多様な障害等に苦しむ方が広く認識される世の中となってまいりました。日常的に私たちも障害者に寄り添い、対応していく必要があると思っております。その一つとしまして、今回は性同一性障害者について質問させていただきます。 最近、甲府市では、印鑑証明書申請に対し、性別欄を廃止する条例が制定されました。

甲府市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

1999年から2010年に岡山大学病院ジェンダークリニックを受診して性同一性障害診断を受けた1,167人を対象にした調査では、56.6%の方が「小学校に入学する前に性別違和を自覚した」、13.5%の方が「小学校低学年で性別違和を自覚した」と回答されております。文部科学省は2015年に「性同一性障害に係る児童生徒に対するきめ細かな対応実施等について」という通知を出しました。

甲府市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

現在、日本では約13人に1人、約7.5%がLGBT当事者とされており、全国では、性同一性障害診断された方は2015年度末の調査で2万5,000人にも及び、増加傾向にある中で社会的にも身近な問題になりつつあります。最近では支援に動き出す企業や自治体もふえており、少しずつLGBTに対する理解が進んでいると認識しています。  

甲府市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第4号) 本文

文部科学省では、平成25年度に、学校における性同一性障害に係る対応を充実させるための情報を得ることを目的として、学校における性同一性障害に係る対応に関する状況調査実施いたしました。  調査の結果、本市においては、診断名は明確につけられないが、中学生1名が医療機関にかかっているとの報告がありましたが、当該中学校からは、その生徒自身について特にいじめや不登校等報告は受けておりません。  

甲斐市議会 2015-06-17 06月17日-02号

最近の山日新聞でも、印鑑証明性同一性障害に配慮している自治体全国で183自治体あり、性別のない証明書を発行しているという記事が掲載をされたことはご存じのとおりでありますが、マイナンバー性別の記載について、性同一性障害など性的マイノリティーに対する偏見差別を助長しない保障があるのかどうか、お伺いしたいと思います。 ○議長(有泉庸一郎君) 質問が終わりました。 答弁を求めます。 

甲府市議会 2002-12-01 平成14年12月定例会(第3号) 本文

日本が1985年に批准した女子差別撤廃条約は、雇用や家庭生活などの女性のための権利法典ですが、本市での実行促進を図るとともに、若い層で広がっている人権意識希薄化や欠如によって起こる交際、性同一性障害についての正しい認識を持つための諸施策も推進してほしいのであります。  実際には女性に対する偏見に加え、習慣的な差別もいまだに社会の各方面で根強く残っています。

  • 1